↓↓GoToトラベル地域共通クーポン対象アクティビティ一覧↓↓
青の洞窟とは?
青の洞窟とは、恩納村真栄田岬にある洞窟のことで、那覇空港から車で約1時間の場所にあります。名前の通り洞窟内が青く輝くことで知られ、沖縄県の中でも有数の観光スポットとなっています。
青の洞窟へ向かう道は整備されており、階段もあるので、洞窟まで徒歩で行くこともできます。せっかく青の洞窟に行くなら、ツアーに参加して洞窟の中でシュノーケリングやダイビングをしてみましょう!
沖縄本島で楽しめる青の洞窟
なぜ沖縄県の青の洞窟は青く輝くのでしょうか。それは、自然が作り出す様々な要因が関係していると言われています。
太陽の光は海に当たった際、反射して様々な光を発します。その角度と光量が一定の範囲であった場合、宝石のように青く光り輝くのです。そのためには太陽の位置、洞窟の入り口の広さなど、さまざまな条件が必要で、まさに偶然の産物と言えるでしょう。
もちろんそれだけではありません。青の洞窟の海底は石灰質の白っぽい砂地であるため、ここまでキレイに光り輝くことができています。太陽光をよりキレイに反射させるには、白い砂というのは不可欠な要素なのです。
そして、青色に輝くというだけではなく、海の中にはキンメモドキやリュウキュウハタンポなど、沖縄独特の熱帯魚がたくさん生息しています。
青の洞窟内部は幻想的でとても美しいので、ぜひガイドに写真を撮ってもらいましょう!
青の洞窟への行き方
ビーチエントリー
青の洞窟までは階段があるため、そこから海に入り、泳いで洞窟を目指すこともできます。岬には更衣室やシャワールームも完備されていますので、利便性については申し分ありません。
ダイビングの場合、エントリースポットまでウェットスーツをはじめとする器材を運んでいく必要があるため、体力のない方は結構つらい思いをするかもしれません。
ボートエントリー
逆にボートエントリーの場合は近隣の港から直接洞窟の入り口まで小舟で案内してくれます。ほんの十数分の間だけですが、ちょっとしたクルーズ気分も味わえるだけでなく、荷物などを持ち運ぶ必要がないので、ツアー本番に向けて体力を温存することもできます。
ただし、ボートに乗るためツアー料金が高くなることと、集合、解散に多少時間がかかってしまうこともあります。
沖縄本島の青の洞窟で楽しめるアクティビティ
アクティビティ | 説明 |
シュノーケル | 定番人気の遊び方です。小さいお子様でも楽しめます。 |
ダイビング | 青の洞窟周辺や洞窟内部へダイビングで行きます。 |
カヤック | カヤックで洞窟内部へ入り、探検します。 |
青の洞窟周辺では大きく3つのアクティビティを楽しめます。「シュノーケリング」、「ダイビング」、「カヤック」の3つです。順にご紹介します。
シュノーケリング(シュノーケル)
まずはなんといってもシュノーケリングは外せません。沖縄本島の青の洞窟では、シュノーケリングが最も人気のツアーです。
シュノーケリングの一番のメリットは、手軽に楽しめることです。身に着ける器材が少なく、技術もほとんど必要ありません。金額的にも、ダイビングに比べれば相当安く体験することができます。
また、海の深いところではなく、ほとんど海面を泳ぐため、危険性もかなり少なくなります。どなたでも体験しやすいので、お子様連れやご家族三世代で旅行されている方にも人気のアクティビティです。
体験ダイビング
次に人気なのがダイビングです。ダイビングといえばライセンスが必要なイメージがありますが、体験ダイビングの場合はライセンスがなくても参加することができます。
海を思いっきり楽しむという点では、海底の地形や熱帯魚を間近で見られるダイビングは外せません。
カヤック
カヤックで洞窟の中まで入り、ちょっとした体験気分を味わうことができます。ほとんどの場合、シュノーケリングとのセットツアーであることが多く、単品でやっていることのほうが少ないです。
セットの分、ツアー料金が少しだけ割高になる傾向にありますが、青の洞窟を満喫できるので人気なプランです。
沖縄本島青の洞窟ツアー時の服装・持ち物・レンタル用品
沖縄本島青の洞窟ツアー時の服装
夏 | 水着、サンダル、ラッシュガード、レギンス等 |
冬 | 水着(ウェットスーツの中に着用します)、サンダル、ラッシュガード、レギンス、濡れても大丈夫な厚手の服(移動中に着れる服) |
基本的には濡れても大丈夫な服装でお願いしてます。冬場はウェットスーツを着用しますので海の中では暖かいですが、ツアー後少し寒さを感じますのでツアー後に羽織れる暖かい服を持ってくるのをおすすめします。
沖縄本島青の洞窟ツアー時の持ち物
持ち物(推奨) | 日焼け止め、サングラス、ドリンク、タオル、着替え、酔い止め(必要な方のみ) |
どのツアーに参加しても日差しは強いので、日焼け止め対策は必須です。船で行く青の洞窟ツアーの場合は酔い止めを持参することをおすすめします。
沖縄本島青の洞窟ツアー時のレンタル用品
レンタル用品 | シュノーケルマスク、フィン、ライフジャケット、ハコメガネ(お子様用)、浮き輪(子供用)ウェットスーツ(冬のみ)など |
シュノーケル・カヌー・ダイビングとツアー内容によってレンタル品が違うため一概には言えませんが、基本的にツアーに必要な道具一式レンタルできるので手ぶらでご参加できます。
小さなお子様でも参加可能
ツアーの内容にもよりますが、シュノーケリングやカヌーは多くの場合、小さなお子様も参加することができます。
小さなお子様など、シュノーケリングやダイビングへの参加が難しい方は、青の洞窟周辺の熱帯魚が沢山いるポイントでハコメガネを使って楽しむこともできます。
また青の洞窟でのアクティビティは天候にも左右されづらく、雨の日でも遊べるのも魅力の一つです。
青の洞窟ではグループ貸切プランも多い
青の洞窟は狭いため、貸し切りでのプランが多いのも特徴です。カップルで、グループで、青の洞窟をプライベートにじっくり楽しみたいという方はそちらのプランを選択しましょう。
貸し切りプランの場合は1グループにガイドさんが1人つきます。ガイドさんがいることによって、青の洞窟のことについてより深く知ることもできるでしょう。
青の洞窟とセットプランもある
せっかく青の洞窟に来たのですから、何か一つのことだけやって帰るなんて少々もったいないような気もします。そんな方にはぜひともセットプランをおすすめします。
シュノーケリングとカヤックのマリンスポーツセットなどだけでなく、リバートレッキングでマングローブをゆったりカヌーで下ったりするのもよいですね。
セットプランだと一度にたくさんのことをして遊べるだけではなく、別々に予約するときよりお安くなる場合がほとんどです。せっかく沖縄まで来たのであれば是非一日満喫コースで予定を組み立ててみてください!
宮古島の青の洞窟ツアーはこちら↓
宮古島青の洞窟ツアー
石垣島の青の洞窟ツアーはこちら↓
石垣島青の洞窟ツアー
↓↓GoToトラベル地域共通クーポン対象アクティビティ一覧↓↓
沖縄本島青の洞窟ツアーのQ&A
・マスク着用を心がける
・手洗いやアルコール消毒をこまめにする
・ツアー参加前の体調に気を付ける
などのご協力をお願いいたします。
また、ご旅行されるご本人様が新型コロナウイルス関連肺炎に罹患された場合、罹患が疑われる場合につきましては、当社までご相談ください。発熱等でツアーの取消しを希望される場合、取消手数料をいただかずにご旅行の取消しを承ります。
詳細はこちら↓
コロナウィルス対策について
可能です。プランタイトルに【GoTo割対象】と入っているプランが対象となります。詳しくは下記をご確認ください。
詳細はこちら↓
沖縄本島のGoToトラベル地域共通クーポン利用可能プラン一覧